9to5google
2025年7月25日
5分で読めます

Googleが価格追跡とバーチャル試着機能を発表

Googleは、価格追跡アラートのカスタマイズ機能やバーチャル試着機能を含む新しいショッピングアップデートを発表しました。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
Google-価格追跡-バーチャル試着

Googleは、検索機能において価格追跡アラートのカスタマイズ機能などを含む新たなショッピングアップデートを発表しました。

Googleの既存の価格アラート機能が更新され、特定の価格を設定できるようになるということです。これまでは「価格の著しい下落」があると通知が送られていましたが、「特定の価格以下のときのみ通知する」を有効にすると、価格スライダーが表示されるということです。

さらに、「特定の色やサイズのみを追跡する」ことも可能になり、Googleはこれをジェミニスパークルでバッジ化する方針です。これにより、商品ごとのオプションが表示され、保存ができるということです。

2025年のI/Oで、Googleは自身の写真をアップロードし、服がどのように見えるかをリアルに確認できる方法を発表しました。5月にSearch Labsでテストされた後、Googleは現在、米国でバーチャル試着機能を展開しています。これにより、「ショッピンググラフにある数十億のアパレルアイテムからスタイルを試着」できるということです。

この機能は、人間の体や衣服の微妙なニュアンスを理解するカスタム画像生成モデルを利用しています。異なる素材がどのように体にフィットするかを理解するということです。2023年の以前の機能は、事前に選択されたモデルのみで動作していました。

この機能が展開された後、Googleの製品リストを開き、「試着」ボタンをタップします。アップロードする画像は、他の人が写っていない全身の写真で、良好な照明条件が必要です。「ポケットに手を入れない」ことも条件です。数秒後に、その服が自身にどのように見えるか確認できるということです。

これらの機能は、今日から展開が始まります。

最後に、Googleはこの秋にAIモードで「購入可能な服装や部屋のインスピレーションを探る」機能をプレビューしています。これは、ビジョンマッチ技術を利用して、ユーザーのクエリに対するビジュアルオプションを生成し、ショッピンググラフにある500億の製品を使用して、視覚的に一致する製品リストを表示する方針です。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。

Googleが価格追跡とバーチャル試着機能を発表