Googleは、今年初めにアシスタントドライビングモードを廃止したことに伴い、GoogleマップのAndroid版でYouTube MusicやSpotifyのメディア再生コントロールが消失したと発表しました。
ドライビングモードが削除された後、ユーザーはYouTube MusicやSpotifyなどのアプリと連携する「メディア再生コントロールを表示」機能を利用する必要がありました。
この機能を有効にすると、画面下部にアルバムアート、曲名、アーティスト名が表示されるバーが拡張され、右側には再生コントロールがあり、「ブラウズ」をタップすると9つの提案が表示されます。また、「YouTube Musicを開く」ショートカットもあります。
これを有効にすると、「報告」ボタンの下半分が隠れますが、タップは可能です。
Googleマップのバージョン25.28(安定版)および25.29(ベータ版)では、これらのメディアコントロールがここ1週間ほどで消失しているということです。設定 > ナビゲーションから「メディア再生コントロールを表示」トグルと「デフォルトメディアアプリ」オプションがなくなっています。
この現象がバグであるかどうかは不明ですが、iOS版では機能がまだ利用可能であるとしています。アシスタントドライビングモードがない場合、Googleマップはメディアコントロールへの簡単なアクセスを提供すべきであり、これが意図的な削除でないことを願っています。