Googleフォトは、AI検索機能「Ask Photos」の更新版を発表しましたが、これを無効化する方法も提供しています。
「Ask Photos」は、2024年後半に、Googleフォトライブラリ内をAIで効率的に検索する方法として初めて導入されました。人物の名前を使って特定のイベントを検索できるなどの優れたアイデアがありましたが、動作が遅いという問題もありました。このため、Googleは一時的に導入を停止し、システムの改良を行ったということです。
更新された「Ask Photos」では、よりクリーンで高速な検索体験が可能になりました。従来の検索とほぼ同じ速度で結果を表示し、その後にAIによる結果を生成して検索を拡張する仕組みです。Googleはこれをオプション機能として提供しています。
Googleフォトでは、AI検索を完全に無効化することも可能です。これは、Gemini統合検索を無効にすることを意味します。フォトは以前からAIを検索に利用していましたが、新しい機能をオフにするオプションが追加されたということです。
AI検索機能を無効化する方法について説明します。
まず、最新のGoogleフォトのアップデートが必要です。Googleはこれらのオプションをサーバー側のアップデートで展開しており、AndroidまたはiOSの最新バージョンを使用している必要があります。Androidでは、アプリを強制終了することで機能を早く受け取れる可能性があります。
アップデートが適用されたら、プロフィール画像をタップし、「フォト設定」を探します。そのページで「設定」をタップし、「フォトのGemini機能」を選択します。
この更新されたセクションにはいくつかのオプションがありますが、特に「Ask Photosで検索」のトグルを探してください。この設定をオフにすると、「Ask Photos」を迅速かつ完全に無効化できます。設定を切り替えると、フォトの下部バーの「Ask」ボタンが「検索」に変わり、クラシックなUIが表示されます。
このサーバー側の展開はまだ進行中のため、これらのオプションがすぐには表示されない場合があります。
選択肢があるのは良いことで、以前は比較的知られていないショートカットが代替手段でした。
Googleフォトの詳細については、ベンのTwitter/X、Threads、Bluesky、Instagramをフォローしてください。