Appleは、iPadOS 26において新たな機能「バックグラウンドタスク」を導入したと発表しました。これは、特にプロユーザーにとって生産性を向上させるもので、アプリがバックグラウンドで長時間のプロセスを実行できるようになります。
iPadは当初、iPhoneとiOSに大きく影響を受けていましたが、時が経つにつれ、その形状やiPad専用のiPadOSも進化してきました。しかし、バッテリー寿命を考慮して、アプリが画面に表示されていないときには積極的に「一時停止」されるという制限が残っていました。
iPadOS 26では、計算負荷の高いバックグラウンドタスクを実行する能力が解放されました。ユーザーがアプリ内で長時間のプロセスを開始すると、バックグラウンドタスクがライブアクティビティと共に表示され、ユーザーは何が実行されているかを明確に把握できるということです。また、開発者は更新されたバックグラウンドタスクAPIを使用して、アプリから長時間のタスクを実行することも可能になります。
これにより、アプリが画面に表示されていないときでも長時間のプロセスを完了できるようになりました。これまで、iPadではアプリを切り替えるとすぐに一時停止され、バックグラウンドで実行されているタスクが中断されることがありましたが、iPadOS 26に対応したアプリでは、このプロセスが完了するまで中断されることなく続行される方針です。
この機能を利用するには、開発者がコードを更新する必要がありますが、将来的にはiPadのプロアプリにおける標準となることが期待されています。