アップルが来週発表予定のiPhone 17シリーズについて、価格が昨年と同水準になる可能性があるとインド政府が発表しました。
JPMorganは、来週のiPhone 17発表を前に最新の予測を公開しました。この予測によれば、iPhone 17の価格はほとんど変わらないか、わずかな値上げにとどまるということです。
これまでのところ、アナリストたちは新モデルの価格が全体的に上昇すると予想していましたが、JPMorganの分析では、価格が上昇するのはiPhone 17 Proのみで、その理由はストレージ容量の増加にあるとしています。
具体的には、iPhone 17 Proは256GBからのスタートとなり、昨年と同じ価格帯で提供される見込みです。昨年のiPhone 16 Proは128GBで999ドル(約15万5000円)、256GBで1099ドル(約17万円)でした。
一方、iPhone 17 Airは新しいフォームファクターを採用し、価格がわずかに上昇する可能性があります。899ドル(約14万円)から始まると予想されますが、949ドル(約14万7000円)もあり得るということです。
JPMorganの予測が正しければ、iPhone 17シリーズの価格は昨年のiPhone 16シリーズとほぼ同じになる可能性が高いです。唯一の変更点は、Proモデルのストレージオプションに関するものです。
iPhone 17シリーズの価格がどうなるか、読者の皆様のご意見をお待ちしております。