Appleは、macOS TahoeでiPhoneへのホットスポット接続がこれまで以上に簡単になったと発表しました。これにより、MacがWi-Fiに接続されていない場合でも、自動的にiPhoneのホットスポットに接続できるようになるということです。
macOSの以前のバージョンでは、Wi-Fiに接続されていない場合、画面の右上にiPhoneのホットスポットに接続するかどうかを尋ねるポップアップが表示されていました。しかし、macOS Tahoeでは、ユーザーの操作が不要で、自動的にホットスポット接続が行われるようになったということです。
この新機能は、システム設定アプリやメニューバーのWi-FiアイコンからアクセスできるWi-Fi設定メニューに追加されています。最新のMacソフトウェアバージョンには、「ホットスポットに参加を求める」というセクションがあり、そこに「自動」というオプションが追加されました。
デフォルトではこのオプションはオンになっていませんが、Wi-Fi接続が利用できない場合にiPhoneのホットスポットに自動的に接続したい場合は、「参加を求める」から「自動」に設定を変更することができます。
この新しい設定がどれほどシームレスに感じられるか、今後の使用で確認していきたいとしています。Appleは、ユーザーがより便利にインターネットを利用できるよう、今後も技術の向上を目指す方針です。