9to5google
2025年8月21日
5分で読めます

Pixel 10の新機能:音声翻訳とメッセージ受信

GoogleはPixel 10シリーズにおいて、音声翻訳機能とメッセージ受信機能を搭載したと発表しました。これにより、ユーザーはリアルタイムで音声を翻訳し、メッセージを受け取ることが可能です。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
pixel-10-音声翻訳-メッセージ受信

Googleは、Pixel 10シリーズの新機能として、音声翻訳とメッセージ受信機能を発表しました。音声翻訳機能は、Pixel 10シリーズの電話アプリに搭載されている主要なAI機能の一つで、Magic Cueと並ぶ注目の技術です。

音声翻訳が有効になっている場合、通話相手は自分の母国語で、まるで本人が話しているかのような音声を聞くことができます。通話開始後に「Call Assist」メニューからこの機能を有効にし、対応している言語(英語からまたは英語への翻訳)を選択します。対応言語には、フランス語、ドイツ語、ヒンディー語、インドネシア語、イタリア語、日本語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語があります。なお、短い免責事項が表示されます。

また、通話中に相手の話す声に似た翻訳音声を聞くことができます。数秒間は相手の母国語の音声を聞いた後、翻訳された音声が流れ始めます。Googleは画面上に文字起こしも提供しています。

この機能は、Tensor G5上で動作する最新のGemini Nanoを使用して端末内で実行されます。プライバシーに関しては、音声は保存されず、音声登録プロセスもありません。実際にこの機能を体験したところ、まるで別の言語を話しているかのように、アクセントまで再現されていることに驚きました。

メッセージ受信機能は、ユーザーが見逃したり無視したりした通話を受け取り、相手が何を求めているのかを確認することができます。これはバックグラウンドでライブ文字起こしとして行われ、すぐに重要かどうかを判断できます。Googleは、折り返しのリマインダーやカレンダーへの追加のようなTo-doを生成し、「Call Notes」もこの機能で更新されます。

Pixel 10の電話アプリのもう一つの大きな追加機能は、航空会社への電話やその他の予約に関するMagic Cueです。通話画面の中央に関連する詳細が表示され、簡単に参照できます。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。