9to5mac
2025年8月6日
5分で読めます

Steam、macOS 11 Big Surのサポート終了を発表

Valveは、SteamクライアントがmacOS 11 Big Surでのサポートを10月15日に終了すると発表しました。これはChromiumの互換性の問題によるものです。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
steam-macos11-bigsur-サポート終了

Valveは、macOS 11 Big Surを使用しているMacについて、数週間以内にSteamクライアントのサポートを終了すると発表しました。これは、Chromiumの互換性の制限によるものだということです。

サポートは10月15日に終了する予定です。Redditユーザーのwickedplayer494によって発見されたブログ投稿によると、Steamクライアントは10月15日からmacOS 11 Big Surを実行しているMacで動作しなくなるということです。

Valveの説明によれば、これはSteamの主要機能がGoogle Chromeの埋め込みバージョンに依存しており、これが古いmacOSバージョンでは動作しなくなったためだということです。さらに、今後のSteamバージョンは、macOS 12以降でのみ利用可能な機能とセキュリティのアップデートを必要とする方針です。

もし、仕事の要件やハードウェアの制約でmacOS 11をまだ使用している場合、SteamやSteamで購入したものを実行するためには、新しいバージョンへのアップデートが必要です。

Valveは、Appleが2023年にmacOS Big Surの最後のアップデートを行ったと述べ、セキュリティ上の理由からも早期のアップデートを推奨しています。macOS 11のセキュリティアップデートと技術サポートは終了しており、インターネットに接続されたこれらのオペレーティングシステムは、新しいマルウェアやその他の脆弱性に対して脆弱です。これらのマルウェアは、コンピュータやSteam、ゲームのパフォーマンスを低下させたり、クラッシュさせたりする可能性があるということです。また、Steamアカウントやその他のサービスの資格情報を盗むためにも使われる可能性があります。

この発表は、ValveがRosetta 2のサポート終了に伴い、Steam for MacをApple Siliconにネイティブ対応させる準備を進めている中で行われました。同社はWWDC25の直後にこの発表を行い、最初のネイティブベータ版をリリースしました。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。