9to5mac
2025年8月22日
5分で読めます

VivoがAppleのビジョンプロに似た製品を発表、価格は約21万円

中国のVivoは、Appleのビジョンプロに似た新製品を発表しました。価格は約21万円で、重量は398グラムとされています。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
vivo-apple-ビジョンプロ-価格-中国

中国のスマートフォンメーカーであるVivoは、Appleのビジョンプロに似た新しい製品を発表したと発表しました。この製品は、デザインがAppleのスペーシャルコンピュータに非常に似ているということです。

Appleのビジョンプロは、価格が約52万円(3,400ドル)で、重量が600グラム以上あるため、長時間の使用には不向きとされています。これについて、Appleのティム・クックCEOも「明日の技術を今日提供する」として、製品がニッチであることを認めています。

Vivoは、この問題に対処するために、新しい製品「Vivo Vision Discovery Edition」を発表しました。この製品は、Appleのヘッドセットに非常に似ているだけでなく、ユーザーインターフェースや高解像度グラフィックスも多く再現しているとされています。

Vivo Vision Discovery Editionは、OriginOS Visionを搭載しており、自然で直感的な操作を可能にしています。情報は周囲の空間にシームレスに表示され、従来の「画面タッチ」から「動きとつまみ」のジェスチャーに移行できるということです。

また、高精度の視線追跡や指先のジェスチャー認識、垂直追跡範囲を備えており、直感的で応答性の高い操作が可能です。デュアルMicro-OLEDスクリーンは、8Kの双眼解像度、94%のDCI-P3色域、DeltaE<2の色精度を提供し、プロフェッショナルなシネマモニターに匹敵するビジュアルを実現しています。

Vivoは、製品のサイズと重量についてもAppleのビジョンプロに対して薄く皮肉を述べています。重量は398グラムで、高さ83ミリメートル、厚さ40ミリメートルと、業界平均より26%小さいため、全体的な快適性が向上しているとしています。

価格については公式には発表されていませんが、Gizmochinaによれば、Vivoの幹部は約10,000元(約21万円)になると示唆しています。

しかし、Vivo VisionはAppleのエコシステムにおける地位を欠いており、販売は中国国内に限られる可能性があるということです。Vivoは、中国の主要都市にある12の認定ストアでデモセッションを提供し、購入前に試してもらう方針です。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。