9to5mac
2025年8月11日
4分で読めます

アップルのMacBook Pro OLEDモデル、2027年まで発売延期か

アップルのMacBook ProのOLEDディスプレイを搭載したモデルの発売が、2026年末から2027年初頭に延期される可能性があると報じられました。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
アップル-MacBook-Pro-OLED-発売延期

アップルのMacBook ProのOLEDディスプレイを搭載した新モデルについて、2026年末に発売されるとの噂がありましたが、2027年初頭に延期される可能性が高まっていると報じられました。

ブルームバーグのマーク・ガーマン氏は、週末のニュースレター「Power On」で、MacBook Proの新モデルについて言及しました。このモデルは薄型デザイン、M6チップ、OLEDスクリーンなどを備える予定ですが、当初の予想よりも遅れて発売される可能性があるということです。

当初の噂では、今年末にM5チップを搭載したMacBook Proのスペック向上版が登場し、1年後にM6とOLEDを搭載したモデルが全面改良される予定でした。しかし、M5のモデルが来春に延期されたため、OLED M6モデルも同様のスケジュールになる可能性があるとしています。

それでも、アップルが同じ年に2つのMacBook Proモデルを発売した前例があるため、完全に希望を捨てる必要はないということです。最近では、2023年にM2 Pro/MaxとM3 Pro/Maxの14インチおよび16インチのMacBook Proが同年内に発売されました。

いずれにせよ、大きな改良を期待している方は、さらに18か月ほど待つ必要があるとしています。待ちきれない場合は、現在販売中のM4 MacBook Proモデルの割引を検討することを勧めています。14インチの基本モデルは現在1,299ドル(約20万円)で販売されています。

OLED MacBook Proの発売延期についてどう思いますか?コメントでお知らせください。MacBook Proの改良に関する詳細は、こちらのまとめでご覧いただけます。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。