techcrunch
2025年6月26日
7分で読めます

アップルウォレット広告に不満の声、映画「F1」プロモーションで

アップルのウォレットアプリが映画「F1」を宣伝する通知を送ったことに対し、iPhoneユーザーから不満の声が上がっています。新しいiOSでは広告通知をオフにするオプションが追加されるとされています。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
アップルウォレット-広告-不満-映画-F1

アップルのウォレットアプリが同社のオリジナル映画「F1 the Movie」を宣伝する広告を送信したことについて、iPhoneユーザーから不満の声が上がっていると発表しました。SNS上では、ウォレットアプリが映画のチケットを2枚以上購入する場合にFandangoで10ドル(約1500円)の割引を提供するプッシュ通知を送ったことが報告されています。

この映画は、ブラッド・ピットが主演を務め、フォーミュラ1の世界を描いた作品で、実際のグランプリレースで撮影されました。映画内では、iPhoneの部品を用いた特製カメラや、ピット演じるF1ドライバー、ソニー・ヘイズが着用するAirPods Maxなど、アップルの技術が紹介されています。

しかし、映画がどれほど評価されようとも、iPhoneユーザーはデジタルウォレットのような内蔵アプリがマーケティングに利用されることを歓迎していないということです。

「1000ドル(約15万円)以上も払ってiPhoneを購入したのに、広告を受け取るとは思わなかった」と、あるRedditユーザー(u/captain42d)は不満を述べています。他にも、Apple Payの広告をオフにする方法を知りたいとの投稿が数多く寄せられています。

iOS 26のベータ版には、Apple Walletからの「オファー&プロモーション」を無効にする新しいオプションが追加されるとしていますが、現行のリリースにはまだ含まれていません。現行版のユーザーは、通知を無効にするか、チェックアウト時にカードの特典を非表示にするしか選択肢がありません。

iOS 26での新しいコントロールの追加は、ウォレットアプリを通じたマーケティングメッセージやプロモーションを今後も増やす方針であることを示唆していますが、多くのiPhoneユーザーには好ましくないと考えられています。

アップルの顧客は、デバイスに無断で送られる広告やマーケティング活動に対して一般的に反感を持っています。過去には、iOS設定でのアップルサービスの広告に対しても反発がありました。また、10年以上経った今でも、iTunesの音楽ライブラリに自動的に追加されたU2のアルバムに対する不満の声が続いています。

そのマーケティングの失敗を思い出し、あるRedditユーザーは今回の「F1」の通知について「ボノのフラッシュバックを感じる」と述べています。

アップルは、配給パートナーのワーナー・ブラザースと共に「F1」を積極的にプロモーションしており、振動フィードバックを備えたハプティクス予告編の公開も含まれています。同社は今月のWWDC 2025基調講演でも、ティム・クックCEOやソフトウェアエンジニアリング担当SVPのクレイグ・フェデリギ氏がレースカーのドライバーとして登場する映画のアクションをプレビューしました。

アップルにコメントを求めましたが、記事執筆時点では回答はありませんでした。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。