9to5mac
2025年8月12日
6分で読めます

アップルフィットネス+がGLP-1減量プログラムで無料提供開始

個別減量サービスのFuturHealthは、プログラムメンバーに対してアップルフィットネス+の無料アクセスを提供すると発表しました。これは、アップルの健康・ウェルネス分野での地位を強化する動きです。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
アップルフィットネス-GLP-1-減量プログラム-無料提供

アップルのフィットネスサービス「アップルフィットネス+」が、新たに別のプラットフォームで利用可能になったと発表しました。個別減量サービスを提供するFuturHealthは、プログラムメンバーに対して追加費用なしでアップルフィットネス+の無料アクセスを提供すると発表しました。フィットネス+は、アップルウォッチとの連携を特徴とするガイド付きワークアウトセッションを提供しています。

FuturHealthは、保険を必要とせずに「体重減少薬へのアクセス、デジタル減量プラットフォーム、臨床医からの継続的な指導、個別の栄養プラン」を提供するサブスクリプション型の減量プログラムを提供しています。これには、人気のGLP-1薬も含まれています。

プログラムメンバーは、FuturHealthアプリの専用モジュールを通じて、数千のフィットネス+ワークアウトや瞑想にアクセスすることができます。

FuturHealthの共同創設者でCEOのルーク・マホニー氏は、「私たちの最優先事項は、減量の旅を通じて人々が本物で持続的な結果を経験できるよう、包括的なライフスタイルの変化と個別のサポートを提供することです」と述べています。「このフィットネス+の提供により、ユーザーはどこでも、いつでも、追加費用なしで数千のワークアウトや瞑想を利用できます」としています。

アップルにとって、これらのパートナーシップはフィットネス+を直接消費者向けのサブスクリプションを超えて拡大し、プラットフォームの健康・ウェルネス分野での地位を強化する動きです。これは、アップルのサービスをより多くの人に利用させると同時に、意味のある健康成果をサポートする賢明な戦略です。

アップルフィットネス+は、単独のサブスクリプションサービスとして月額9.99ドル(約1,550円)または年額79.99ドル(約12,400円)で提供されています。1ヶ月の無料試用期間の後、アップルのファミリーシェアリング機能を通じて最大5人まで利用可能です。また、アップルワンプレミアバンドルには月額37.95ドル(約5,900円)で含まれており、2TBのiCloudストレージ、Apple TV+、Apple Music、Apple Arcade、Apple News+も含まれています。

FuturHealthとアップルフィットネス+のパートナーシップについて詳しくはこちらをご覧ください。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。

アップルフィットネス+がGLP-1減量プログラムで無料提供開始