9to5google
2025年8月9日
5分で読めます

ギャラクシータブS11の仕様流出、タブS11+廃止しS10ライト追加か

サムスンのギャラクシータブS11シリーズの仕様が流出し、タブS11+が廃止され、より安価なS10ライトが追加されるとのことです。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
ギャラクシータブS11-仕様流出-S11プラス廃止-S10ライト追加

サムスンは今年の夏に多くの動きを見せましたが、まだ年内の計画は終わっていないということです。ギャラクシータブS11シリーズが数か月以内に発表される予定であり、今回の仕様流出により、その詳細が明らかになりました。Dealabsが公開した情報によると、ギャラクシータブS11シリーズでは、これまでの12.4インチ「プラス」モデルが廃止され、11インチモデルが復活し、より安価なギャラクシータブS10ライトが追加されるということです。

ギャラクシータブS11とS11ウルトラは、昨年のタブS10の後継機として期待されています。両モデルにはMediaTek Dimensity 9400チップセットが搭載され、標準で12GBのRAMを備え、ウルトラモデルでは16GBへのアップグレードが可能です。ストレージは、S11が128GB、256GB、512GBの選択肢があり、ウルトラは256GB、512GB、1TBのオプションがあります。13MPのリアカメラ、12MPのフロントカメラ、45Wの充電機能を備えたプレミアムなモデルとなる見込みです。

サムスンは、ギャラクシータブSシリーズを毎年更新する方針を採用し、これにより新しいタブレットの計画に柔軟性を持たせています。昨年のタブS10では11インチモデルが省かれましたが、今年はタブS11+が省かれるようです。タブS10+は引き続き販売される見込みで、仕様のわずかな改善を考慮すると、それが最善の選択かもしれません。

ギャラクシータブS10ライトについては、ギャラクシータブS10 FEと似た名前ですが、より低価格で、エントリーレベルのiPadと競合する仕様です。10.9インチの2112×1320 LCDディスプレイ、6GBまたは8GBのRAM、Exynos 1380プロセッサを搭載し、2つのスピーカーと遅めの充電速度、赤色のカラーバリエーションが特徴です。

Dealabsは、ヨーロッパでの価格情報も提供しており、これによりタブFEシリーズが並んで販売される余地があるということです。サムスンは、ギャラクシーS25 FEも今後発表予定で、S26シリーズが2026年に登場する見込みです。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。

ギャラクシータブS11の仕様流出、タブS11+廃止しS10ライト追加か