techcrunch
2025年8月22日
6分で読めます

グーグル、AIモードを180か国へ拡大し新機能を追加

グーグルは、AIモードの機能を180か国に拡大し、新たなエージェント機能を追加すると発表しました。これにより、ユーザーはレストラン予約や個別化された検索結果を利用できるようになります。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
グーグル-AIモード-拡大-新機能

グーグルは、AIモードのグローバル展開を発表しました。この機能により、ユーザーは検索内で複雑な質問やフォローアップを行い、特定のトピックについて深く掘り下げることができるということです。

今回の拡大により、AIモードは英語で180か国に提供されるようになります。これまで、アメリカ、イギリス、インドでのみ利用可能でしたが、今後さらに多くの言語と地域に展開する方針です。

新たなエージェント機能として、ユーザーはAIモードを利用してレストランの予約を見つけることができるようになりました。将来的には、地元のサービスの予約やイベントのチケットも探せるようになる予定です。ユーザーは、パーティの人数、日付、時間、場所、好みの料理などの複数の条件に基づいてディナーの予約をリクエストできます。AIモードは異なる予約プラットフォームを検索し、リアルタイムの空き状況を確認して、条件に合うレストランのリストを提示します。

この新機能は、アメリカのGoogle AI Ultraの加入者向けに「AIモードのエージェント機能」実験としてLabsで提供されます。Ultraはグーグルの最上位プランで、月額約3万9000円(249.99ドル)です。

グーグルによれば、AIモードの実験に参加するアメリカのユーザーは、個別の好みや興味に合わせた検索結果も表示されるようになるということです。特に食事関連のトピックからこの機能が始まります。

例えば、「1時間しかないので、すぐにランチできる場所は?」と検索すると、AIモードは過去の会話や検索履歴を基に、より関連性の高い提案を行います。イタリア料理や屋外席が好みと推測される場合、それに合った選択肢を提示します。

また、AIモードでは他の人と共有・協力する機能も追加されました。「共有」ボタンを使って、AIモードの回答を他の人に送信し、会話に参加させることができます。これにより、旅行や誕生日パーティの計画時などに役立つとしています。

グーグルでは、ユーザーがGoogleアカウントで個別化設定を調整できると説明しています。

私たちは常に進化を目指しており、TechCrunchの報道やイベントに対するご意見やフィードバックをお寄せいただくことで、皆様の視点を反映させることができます。アンケートにご協力いただくことで、フィードバックをお寄せください。参加者には賞品が当たるチャンスもあります。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。