グーグルは、最新のピクセルバッズ2aとピクセルバッズプロ2にジェミニ機能を強化すると発表しました。
水曜日に開催された「Made By Google」イベントでは、ピクセル10シリーズのAI写真撮影・編集ツールやピクセルウォッチ4の機能強化が紹介されました。これに続き、最新のイヤホンにもジェミニ機能が搭載されることが期待されていました。
イベントで紹介された主な機能には、ピクセルバッズ2aのアクティブノイズキャンセリングとAIによる背景ノイズ低減機能の導入があります。また、プロ2イヤホンには、頭を振ることで通話やメッセージを受け入れたり拒否したりできる機能が追加されます。
ピクセルバッズ2aはAシリーズの第二世代で、より手頃な価格のイヤホンです。アクティブノイズキャンセリングが初めて搭載され、外部の騒音を遮断することが可能になりました。
また、Google AIを使用して背景ノイズを削減する「クリアコーリング」機能も追加され、風を防ぐメッシュカバーと組み合わせて雑音を排除します。
さらに、ピクセルバッズ2aは周囲の音を聞きながら音楽を聴くことができる「トランスペアレンシーモード」を搭載しています。この機能は以前はピクセルバッズプロにのみありました。
ジェミニ音声アシスタントのハンズフリーサポートも搭載され、近くのレストランを探したり、道案内を受けたりといったタスクを音声で行うことができます。
バッテリー寿命も大幅に向上し、初代Aシリーズの2倍以上です。デザイン面では、これまでで最も小型かつ軽量で、コンパクトな充電ケースが付属しています。IP54等級の防水・防汗仕様で、トレーニングや突然の雨にも対応します。
予想通り、ジェミニハンズフリーサポートを備えたピクセルバッズプロ2も大幅なアップグレードを受けます。頭を振るだけで通話やメッセージを受け入れたり拒否したりすることが可能です。
また、ジェミニを使用して他のアプリと連携することもでき、買い物リストにアイテムを追加したり、カレンダーにイベントを予定したりすることができます。
ピクセルバッズプロ2はAdaptive Audio機能を備え、周囲のノイズレベルに自動的に適応し、騒音が多い環境でも周囲の状況を把握できるようにします。さらに、Loud Noise Protection機能により、突然の大きな音から聴覚を保護します。
ピクセルバッズ2aは1万3千円(約2万1000円)で、ピクセルバッズプロ2は2万3千円(約3万5500円)で販売されます。これらの機能は9月にソフトウェアアップデートで提供される予定です。
ピクセルバッズ2aとプロ2の予約注文が可能で、プロ2は8月28日に出荷され、ピクセルバッズ2aは10月9日に発売される予定です。