9to5google
2025年9月4日
3分で読めます

グーグルメッセージ、カメラなしの「ギャラリー」ショートカットを導入

グーグルは、メッセージアプリにおいてカメラなしでギャラリーにアクセスできるショートカットを追加したと発表しました。これにより、ユーザーは画像をより簡単に送信できるようになります。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
グーグル-メッセージ-ギャラリー-ショートカット

グーグルは、メッセージアプリにおいてカメラなしでギャラリーにアクセスできるショートカットを追加したと発表しました。これは、一部のユーザーが従来の全画面カメラとギャラリーのインターフェースを好まないという声に応えたものです。

これまで、Material 3 Expressiveの「プラス」メニューには「ギャラリー」ボタンのみがあり、テキストフィールドのものと同様に機能していました。更新されたギャラリーショートカットをタップすると、画像のグリッドが表示されます。送信先は上部に表示され、「フォルダー」ショートカットが下部にあります。カメラなしのアイコンが表示され、ビューファインダーがないことを示しています。

一方、新しい「カメラ」ボタンは、その隣にあり、全画面のビューファインダーとギャラリーを開きます。

テキストボックスの端にあるショートカットには変更はなく、6月に再設計されました。このオプションは便利で、画像を送信する際のワークフローとしてすぐに採用しました。

グーグルは7月からテストを開始し、現在、安定版ユーザー(バージョン2025080803_RC04)に広く展開しています。スタンドアロンのギャラリーが表示されない場合は、アプリ情報からグーグルメッセージを強制停止してください。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。

グーグルメッセージ、カメラなしの「ギャラリー」ショートカットを導入