9to5google
2025年6月30日
3分で読めます

グーグルフォト、AI機能を慎重に導入

グーグルフォトは、AI機能を慎重に導入したと発表しました。ユーザー体験を重視し、機能の改善を図っています。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
グーグルフォト-AI機能-慎重導入

AI技術は、検索エンジンやソーシャルメディアをはじめ、ほぼすべてのテクノロジー分野において広く導入されています。しかし、グーグルフォトは、ユーザーへの配慮を持ってAI機能を慎重に導入したと発表しました。

グーグルフォトは、もともとAIに依存しているアプリケーションであり、顔認識や画像検索機能などを提供してきました。しかし、最近の「ジェミニAI」の導入は、ユーザーにとって過剰に感じられることがありました。

昨年、「Ask Photos」というAI強化機能が導入されましたが、当初は動作が遅く使い勝手が悪かったため、グーグルはこの機能の展開を一時停止し、問題を認めた上で改善を行いました。新しいバージョンでは、検索結果を迅速に表示し、その後にAIがバックグラウンドで作業を行うという形で、機能とスピードのバランスを取っています。

この改善により、AIが不要な場合にはシンプルな検索結果を表示し、必要に応じてAIによる詳細情報を提供するという柔軟な対応が可能になっています。これにより、ユーザーはAI機能をオフにして従来の検索体験を維持することもできます。

このようなアプローチは、他社がAIを強引に導入する戦略とは対照的であり、グーグルはユーザー体験を重視したより良い方法を示しているということです。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。

グーグルフォト、AI機能を慎重に導入