TS
NihonTechHub
HomeTechCrunch(テッククランチ)Google(グーグル)Apple(アップル)おすすめAIツール一覧
TS
NihonTechHub

最新のテクノロジーニュース、洞察、トレンドをお届けする信頼の情報源。テック業界を幅広くカバーする当サイトで常に最新情報を把握しましょう。

[email protected]

Categories

  • Home
  • TechCrunch(テッククランチ)
  • Google(グーグル)
  • Apple(アップル社)
  • Best list AI (おすすめAIツール一覧)

Popular Tags

AIMachine LearningIOSANDROIDGOOGLE

ニュースレター

最新のテクノロジーニュースをメールで受け取りましょう。今すぐ購読を!

© 2025 NihonTechHub. All rights reserved.

ContactTermsPrivacySitemap
9to5mac
2025年7月8日
4分で読めます

スイッチボットハブ3がApple Home認証を取得

スイッチボットハブ3がAppleのスマートホーム認証「Works with Apple Home」を取得しました。これにより、スイッチボット製品のHomeアプリ内での操作が容易になります。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
スイッチボットハブ3-Apple-Home-認証取得

スイッチボット社は、同社の製品「スイッチボットハブ3」がAppleのスマートホーム認証「Works with Apple Home」を取得したと発表しました。この認証を受けたことで、スイッチボットのデバイスはAppleのHomeアプリやHomeKit内でより簡単に操作できるようになるということです。

HomeKitのエコシステムを活用しているユーザーにとって、スイッチボットの機器をHomeアプリに統合することが可能となり、HomeKit対応デバイスのように利用できるようになるとしています。

さらに、スイッチボット社はAppleの新しい認証に加えて、新機能「スマートスケジュール」を導入する方針です。これは、複雑なルーチンを作成することなく、自動化をより簡単にすることを目指したものです。スマートスケジュールでは、スイッチボットアプリ内でデバイスのオン/オフ時間を簡単に設定できるということです。

スマートスケジュールは、スイッチボットハブ3のMatterサポートや内蔵センサーと連携して動作し、HomeKitから独立したものではないとしています。この更新は、Aqaraなどの他のプラットフォームが自社アプリに機能を組み込む方法に似ており、Matterと並行して動作するということです。

スイッチボットは非常に多機能なプラットフォームであり、HomeKitやMatterへの対応を進める姿勢が見られるとしています。AppleがMatterを通じてアクセサリーをHomeアプリに取り込むことを容易にしたことにより、顧客にとっても利便性が向上したとしています。MatterがベンダーによるHomeKit採用にどれほど重要であるかを過小評価していたという意見もあります。

スイッチボットハブ3はAmazonで購入可能です。

#HOMEKIT
#スイッチボット
#Apple Home
#スマートホーム
#HomeKit
#Matter
NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。