TS
NihonTechHub
HomeTechCrunch(テッククランチ)Google(グーグル)Apple(アップル)おすすめAIツール一覧
TS
NihonTechHub

最新のテクノロジーニュース、洞察、トレンドをお届けする信頼の情報源。テック業界を幅広くカバーする当サイトで常に最新情報を把握しましょう。

[email protected]

Categories

  • Home
  • TechCrunch(テッククランチ)
  • Google(グーグル)
  • Apple(アップル社)
  • Best list AI (おすすめAIツール一覧)

Popular Tags

AIMachine LearningIOSANDROIDGOOGLE

ニュースレター

最新のテクノロジーニュースをメールで受け取りましょう。今すぐ購読を!

© 2025 NihonTechHub. All rights reserved.

ContactTermsPrivacySitemap
9to5google
2025年7月2日
5分で読めます

ナッシングフォン(3)の新機能「グリフマトリックス」発表

ナッシングは新型スマートフォン「ナッシングフォン(3)」を発表し、背面に「グリフマトリックス」と呼ばれる新しいディスプレイを搭載しました。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
ナッシングフォン3-グリフマトリックス-新機能

ナッシングは、ユーザーに人気のあるLEDを搭載した背面パネルから離れ、新しい「グリフマトリックス」を搭載した「ナッシングフォン(3)」を発表しました。この新しいディスプレイは、これまでのフォンと比較して、独自のゲームとのインタラクションを含む多くの機能を提供するということです。

グリフマトリックスは、ナッシングフォン(3)の背面にある小さなディスプレイです。見た目はカメラレンズに見間違えるかもしれませんが、写真を撮ることはできず、ナッシングがフォン(1)と(2)で開発したLEDのデザインを置き換えています。

この小さな円形のスクリーンは、ドットマトリックス形式でメディアを表示しますので、高解像度のものを提供するわけではありませんが、見た目以上の機能を持っています。

ナッシングによると、グリフマトリックスはフォン(3)の中心的な機能で、画面時間を減らす方法としても利用でき、または遊び心を持たせることもできるとしています。ユーザーはアプリごとのアラートを設定できるほか、他のアプリはリアルタイムの進捗状況を表示することができるとしています。例えば、配達の進行状況やゲームのカウントダウンなどです。これらは一般的な例であり、ナッシングは提供される機能の全容についてはまだ詳細を明らかにしていません。

また、このディスプレイは発信者IDとしても機能し、グリフボタンを長押しすることで通話中に発信者の名前や番号が表示されるということです。

この機能は、AsusのROG Phone 9 Proの背面ドットマトリックスディスプレイを思わせるもので、ナッシングのグリフマトリックスほどの利便性はないものの、同じレトロな外観を実現しています。

グリフマトリックスはスタンドアロンアプリも表示可能で、ナッシングは「グリフトイズ」というマトリックス機能の拡張を発表しました。これにはウィジェットのようなものが含まれています。

リストにはゲームが1つしかありませんが、グリフマトリックスが開発者に開放されているため、今後さらに増える可能性が高いとしています。

ナッシングフォン(3)は、白と黒のバリエーションで販売され、米国での価格は799ドル(約12万4000円)からです。ナッシングは自社のウェブサイトとAmazonでの販売を予定しており、予約注文は7月4日に開始される方針です。

#NOTHING
#NOTHING-PHONE-3
#ナッシングフォン
#グリフマトリックス
#スマートフォン
#新機能
#LEDパネル
NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。