techcrunch
2025年7月19日
7分で読めます

パープレキシティ、インド市場でAI競争を加速

パープレキシティはインド市場での拡大を通じて、OpenAIとの競争を強化する方針です。インドの通信大手バーティ・エアテルとの提携により、同国での利用者基盤を拡大しています。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
パープレキシティ-インド-市場-競争-強化

AIスタートアップのパープレキシティは、OpenAIがアメリカでの地位を確立する中、インド市場での拡大を通じて競争を強化する方針を発表しました。インドは世界で2番目に大きなインターネットとスマートフォン市場であり、パープレキシティはここでのユーザー数を急速に増やしています。

今週、パープレキシティはインドの通信大手バーティ・エアテルと提携し、通常は200ドル(約3万1000円)の「パープレキシティ・プロ」サブスクリプションを無料で提供することを発表しました。これはエアテルの3億6000万人の加入者に向けたもので、他の通信会社はこのサービスを提供できないということです。

パープレキシティのグローバル展開戦略の一環として、エアテルとの提携は重要な一歩です。インドは世界で最も人口が多い国であり、サンフランシスコに拠点を置くこのスタートアップにとって、他の地域では見られない大規模な市場を提供しています。

Sensor Towerによると、2023年第2四半期にインドでのパープレキシティのダウンロード数は前年同期比で600%増の280万件に達しました。同期間にOpenAIのChatGPTは587%増の4670万件に達しています。

また、月間アクティブユーザー(MAU)も急増しており、パープレキシティは前年同期比で640%増加しました。インドはパープレキシティにとって最大の市場となっていますが、ChatGPTは1980万人のMAUを持ち、依然として大きなリードを保っています。

パープレキシティは今年初めにインドのフィンテック大手Paytmと提携し、同社のアプリを通じてAI検索機能を提供しています。このアプリは5億回以上ダウンロードされており、インド政府の統一決済インターフェースネットワークでトップ3のアプリの一つです。

パープレキシティのCEOであるアラヴィンド・スリニヴァス氏は、インドでの拡大に向けた直接的なステップを踏んでいます。今年1月にはインドでの幹部採用を発表し、その後、100万ドル(約1億5500万円)の投資と週5時間のコミットメントを表明しました。

インド市場での成長は、地元のAIスタートアップが比較的少ないことに起因していますが、技術に精通したユーザーが多いことも一因です。パープレキシティのライバルであるGoogleも、インドでAI検索機能を先行導入しています。

しかし、収益化は依然として課題です。パープレキシティの世界的な収益はChatGPTに大きく遅れをとっており、インドでは顕著なアプリ内収益はまだありません。それでも、エアテルとの提携は短期的には加入者基盤を拡大する助けになると見られています。

市場での戦略的パートナーシップは、ユーザーの成長と地理的多様化を重視する投資家の注目を集める可能性があります。しかし、長期的な支援を得るためには、拡大するユーザー基盤を収益に変えることが必要です。

スリニヴァス氏はコメントの要請に応じませんでした。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。