techcrunch
2025年7月25日
10分で読めます

ソフトバンク支援のリーガルオン、AIで法務業務を効率化するため50億円調達

リーガルオンは、AIを活用した契約レビューソフトウェアで法務業務を効率化し、50億円を調達したと発表しました。ゴールドマン・サックスが主導するシリーズCラウンドで、アメリカとイギリス市場への進出強化も図る方針です。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
リーガルオン-AI-法務業務-効率化-資金調達

法務チームにとって、契約レビューは依然として時間がかかる手作業が多いプロセスであり、弁護士は複雑な言語を読み解き、リスクを特定し、法的用語を翻訳する必要があります。

この問題が広く存在する中、東京を拠点とするリーガルオン・テクノロジーズは、AIを活用した契約レビューソフトウェアを提供し、7,000の組織で利用されています。日本国内の上場企業の25%が同社のプラットフォームを利用しているということです。

リーガルオンのAI契約レビューツール「Review」は、弁護士が構築したプレイブックや各顧客の法的基準に基づいてリスクを特定し、編集を提案します。同社は、このツールがレビュー時間を最大85%短縮し、質と精度を向上させるとしています。

リーガルオンはさらにAIエージェントツールの開発を進めるため、50億円(約775億円)を調達したと発表しました。今回のシリーズCラウンドはゴールドマン・サックスの成長株式ファンドが主導し、既存投資家のWorld Innovation Lab(WiL)も参加しました。また、新たに森・濱田松本法律事務所、みずほ銀行、商工中金が出資しました。

新たな資金の多くはAIエージェント製品の開発に充てられますが、アメリカとイギリスでの市場進出強化にも注力する方針です。リーガルオンは、これらの地域での事業が昨年比で4倍に成長したと述べています。

リーガルオンは評価額を明らかにしていません。

2017年に元企業弁護士の角田望氏と小笠原正貴氏によって設立された同社は、契約レビューの前後の時間のかかる作業を解決することを目指しています。これには、法務リクエストの整理や契約管理の自動化が含まれます。

リーガルオンのグローバルCEOであるダニエル・ルイス氏によれば、同社の強みは弁護士が作成した専門的な法的コンテンツに基づいている点です。他のツールはユーザーがルールをゼロから作成するか、法務に必要な精度を欠く一般的なAIモデルを使用していますが、リーガルオンは異なるとしています。

「我々のアプローチは、契約レビューが実際の法的基準に沿うようにし、アウトプットをより正確で一貫性があり、法務チームにとって実用的にします。さらに、50以上の弁護士が構築したプレイブック、既存のワークフローへのシームレスな統合、そして初日からすぐに使えるソリューションを提供しています」とルイス氏は述べました。

先週、リーガルオンは新たなツール「マターマネジメント」を発表しました。このツールは、法務チームが契約リクエストを追跡し、担当者を割り当て、関連する人物や文書と連携し、他の部門と協力することを支援します。

同社はまた、OpenAIとの非株式技術パートナーシップを結びました。これにより、リーガルオンはChatGPTを開発するOpenAIの先進的な大規模言語モデルへのアクセスを得ることができます。

「これは技術的な協力関係です」とルイス氏は説明しました。「この協力により、最新のモデルへの早期アクセスが可能となり、OpenAIのエンジニアとともに最先端のAIエージェントを開発するための基盤を構築することができますが、それを我々の独自の法的コンテンツと専門知識に基づいて実現することができます。」

AI革命は世界中の法務テックスタートアップにとって大きな追い風となっています。今年6月にはHarvey AIがシリーズEラウンドで300億円(約4,650億円)を調達し、評価額は5,000億円(約7兆7500億円)に達しました。また昨年、Clioも300億円(約4,650億円)を調達し、評価額は3,000億円(約4兆6500億円)に達しました。

しかし、生成AIが法務業界を変革する中でも、ルイス氏は弁護士が置き換えられることはないと考えています。「技術の現状はまだそこに達しておらず、弁護士を置き換えることは我々のビジョンではありません」と述べました。「弁護士は依然として主導権を握っています。AIが完璧にできないことは、定義上、人間だけができることです。そして、その責任を受け入れ、監督し、編集し、判断を下す弁護士が、今まさにAIから最も大きなレバレッジを得ています。」

今回のシリーズCラウンドにより、リーガルオンのこれまでの資金調達総額は200億円(約3,100億円)を超えました。投資家にはソフトバンク・ビジョン・ファンド、HSG(旧セコイア・キャピタル・チャイナ)、日本のベンチャーキャピタル企業ジャフコ、三菱UFJ銀行が含まれます。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。