米国下院の最高責任者は、職員が使用する政府支給の端末でのWhatsAppの使用を禁止したと発表しました。ロイター通信が下院職員に送られたメモを引用して報じています。
このメモによれば、「サイバーセキュリティ局は、ユーザーデータ保護の透明性の欠如、保存データの暗号化の欠如、および使用に伴う潜在的なセキュリティリスクのため、WhatsAppを高リスクと判断した」ということです。
代わりに、Signal、iMessage、FaceTime、Microsoft Teamsなどのアプリを使用することを推奨していると報じられています。
メタ社は1月、約90人のWhatsAppユーザーを対象としたハッキングキャンペーンを検知し、阻止したと発表しました。このハッキングは、昨年12月にアメリカのプライベート・エクイティ大手AEインダストリアル・パートナーズに買収されたイスラエルのスパイウェアメーカー、パラゴン・ソリューションズに関連しているとされています。
また、5月の調査報告によれば、オーストラリア、カナダ、キプロス、デンマーク、イスラエル、シンガポールの政府がパラゴンの顧客である可能性があるということです。
メタ社の広報担当者はメールでの声明で、「下院の最高管理責任者の評価には強く異議を唱えます。WhatsAppのメッセージはデフォルトでエンドツーエンド暗号化されており、受信者のみが見ることができ、WhatsApp自身も見ることができません。これは、CAOの承認リストにある多くのアプリよりも高いレベルのセキュリティを提供しています」と述べています。
この報道は、米国下院の最高責任者が禁止を発表したことを明確にし、メタ社のコメントを含める形で更新されました。