techcrunch
2025年10月6日
6分で読めます

AMD、OpenAIに6GWの計算能力を供給する契約を発表

AMDは、OpenAIに対し6ギガワットの計算能力を供給する契約を締結したと発表しました。これにより、数兆円規模の収益が見込まれます。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
amd-openai-6gw-計算能力-供給契約

AMDは、OpenAIに対して6ギガワットの計算能力を供給する契約を締結したと発表しました。この契約により、AMDは数兆円規模の収益を見込んでおり、AI業界での勢いを加速させる方針です。

AMDは、複数の世代にわたるInstinct GPUを通じて、OpenAIに計算能力を提供します。最初の供給はInstinct MI450 GPUから始まり、2026年後半に1ギガワットの能力が提供される予定です。AMDは、MI450シリーズがNVIDIAの同等製品(NVIDIA Rubin CPX)を上回る性能を持つと主張しており、多くの改良はOpenAIの意見を反映したものだということです。

契約の一環として、OpenAIにはAMDの株式を最大1億6000万株購入するオプションが与えられています。これはAMDの10%の株式に相当し、最初の1ギガワットの供給時に一部が権利確定し、最大6ギガワットの購入に応じて追加の権利が確定する方針です。また、OpenAIの持分はAMD株価の上昇に連動しており、最終的な権利確定は株価が1株600ドル(約9万3000円)に達した時点で行われるということです。

OpenAIはAIインフラの構築を進めるため、可能な限り多くのチップパートナーシップを確保することを目指しています。これには、計画中の7ギガワットの容量を持つ5つの新しいStargateデータセンターが含まれています。

AMDのリサ・スー会長兼CEOは、「OpenAIとの提携により、大規模なAI計算能力を提供できることを嬉しく思います。この提携は、AMDとOpenAIの強みを結集し、AIエコシステム全体を前進させる真のウィンウィンを実現します」と述べました。

OpenAIのサム・アルトマンCEOは、「この提携は、AIの潜在能力を実現するための計算能力を構築する上での大きな一歩です」と述べています。これは、OpenAIが最近数週間で行った複数の契約の最新のものです。

先月には、NvidiaがOpenAIに最大1000億ドル(約15兆5000億円)を投資し、少なくとも10ギガワットを供給する契約を結びました。また、OpenAIとBroadcomは100億ドル(約1兆5500億円)規模の契約を結び、カスタムAIチップを開発・製造する方針を示しています。OpenAIは、OracleおよびSoftBankとのStargateプロジェクトの拡大も予定しています。

先週、OpenAIはSamsung ElectronicsおよびSK HynixとDRAMメモリチップの供給契約を結び、韓国でのデータセンター建設を進める予定です。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。