techcrunch
2025年8月7日
6分で読めます

Citizen Labのディレクター、米国の権威主義化に警鐘

Citizen Labのディレクターがサイバーセキュリティ業界に対し、米国の権威主義化に対抗するよう呼びかけました。

NihonTechHub

NihonTechHub

技術系ジャーナリスト
citizen-lab-米国-権威主義-警鐘

Citizen Labのディレクターであるロン・ディバート氏は、政府によるスパイウェアの乱用を調査する著名な組織の一つとして、サイバーセキュリティ業界に対し権威主義に対抗するよう呼びかけているということです。

ディバート氏は、ラスベガスで開催されるBlack Hatサイバーセキュリティ会議で基調講演を行う予定で、テクノロジーとファシズムの融合について語るとしています。また、大手テクノロジープラットフォームが果たす役割についても言及し、この問題がサイバーセキュリティの問題としては通常扱われないと述べました。

ディバート氏は、最近の米国における政治的な出来事を「権威主義への劇的な下降」と表現し、サイバーセキュリティ業界がこれに対抗することができるとしています。

「少なくともこの業界は現状を認識し、貢献しないようにするか、逆に改善に寄与することが必要だ」とディバート氏は述べました。

米国において、サイバーセキュリティ業界はこれまで政治をある程度脇に置いていましたが、最近では政治がサイバーセキュリティの世界に完全に入り込んでいるということです。

今年初め、ドナルド・トランプ前大統領は、2020年の選挙が安全であると宣言してトランプ氏の虚偽の主張を否定したクリス・クレブス元CISAディレクターに対する調査を命じました。トランプ氏は後にクレブス氏をツイートで解任しました。

これに対し、ジェン・イースタリー氏はサイバーセキュリティ業界に関与を呼びかけ、「経験豊富なリーダーが排除される際に沈黙していると、守るべき機関を弱体化させるリスクがある」と述べました。

ディバート氏は、今年出版した新しい著書「Chasing Shadows: Cyber Espionage, Subversion, And The Global Fight For Democracy」で、イースタリー氏と同じメッセージを強調しています。

ディバート氏は、メタ、グーグル、アップルなどの大企業が、政府のスパイウェアと戦う努力を後退させる可能性があることを懸念しています。これらの企業の脅威インテリジェンスチームが削減される可能性があるということです。

「これらの脅威インテリジェンスチームは、政府のハッカーを追跡するために専念しており、グローバルな市民社会に対するサイバーセキュリティの市場の失敗がある」とディバート氏は述べました。

ディバート氏は、これらのチームが商業部門から独立して素晴らしい仕事をしているとしながらも、どれだけ続くかは不明だと懸念を示しています。

NihonTechHub

About NihonTechHub

日本の最新テクノロジーやスタートアップ情報を発信するプラットフォームです。国内外のイノベーションをつなぎ、未来を切り開くための知識とインスピレーションを提供します。

Citizen Labのディレクター、米国の権威主義化に警鐘