テスラは、オーストラリアでの火災報告を受け、パワーウォール2家庭用バッテリーのリコールを発表しました。これは、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)によると、「軽微な物的損害」を引き起こした火災が報告されたためです。
このリコールは、2020年11月から2022年6月の間にアメリカで製造され、販売されたパワーウォール2の不特定数のユニットに影響します。これらのバッテリーセルは、名前が公表されていない第三者の供給業者によって製造されたということです。火災が発生したものの、負傷者は報告されていないとACCCはリコール通知で述べています。
パワーウォール2は14キロワット時のリチウムイオン電池を含み、通常は太陽光パネルと共に設置され、日中に生成された余剰電力を蓄えるために使用されます。
顧客はまた、バーチャルパワープラントにバッテリーを登録することで、電力網をサポートすることができます。登録することで、保証期間が最大15年に延長され、時間帯別料金の利用が可能となり、電気料金の削減に役立つとテスラはしています。
住宅所有者は、自身のパワーウォールがリコール対象であるかどうかをテスラのアプリで通知されます。テスラは火災リスクを軽減するため、バッテリーを放電する手続きを進めています。リコール対象のバッテリーは無料で交換され、テスラは「失われたエネルギー節約に対する補償をケースバイケースで検討する」とACCCは述べています。